第13回ビバホールチェロコンクール 課題曲

【一次予選】
●A、Bより、それぞれ一曲を選択し、演奏すること
どちらから演奏してもよいが、予選進行の都合により途中で止めることがある。
A 下記のうち、いずれか一曲を選び演奏すること
1 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 BWV1009 より プレリュード
2 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調 BWV1010 より プレリュード
3 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調  BWV1011 より プレリュード
4 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV1012 より プレリュード
B 下記のうち、いずれか一曲を選び、演奏すること 
5 F.フランクール:ソナタ 第1.2楽章
6 G.ヴァレンティーニ:ソナタ 第1.2楽章
7 P.ロカテッリ:ソナタ 第1.2楽章
8 L.ボッケリーニ:ソナタ 第6番 イ長調 第1.2楽章
【二次予選】

●A、Bより、それぞれ一曲を選択し、演奏すること。
A 下記のうち、いずれか一曲を選び演奏すること。
1 L.v.ベートーベン:チェロソナタ 第3番 イ長調 Op.69 第1楽章 および終楽章
2 L.v.ベートーベン:チェロソナタ 第5番 ニ長調 Op102-2 第1楽章 および終楽章
3 F.シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 第1楽章 および終楽章
4 J.ブラームス:チェロソナタ 第1番 ホ短調 Op.38 第1楽章 および終楽章
5 J.ブラームス:チェロソナタ 第2番 ヘ長調 Op.99 第1楽章 および終楽章
B 下記のうち、いずれか一曲を選び演奏すること。
6 G.リゲティ:無伴奏チェロソナタ
7 黛 敏郎:BUNRAKU
8 Z.コダーイ:無伴奏チェロソナタ Op.8 第1楽章
9 H. デュティユー:ザッハーの名による3つのストローフェ
【本選】
●下記のうち、いずれか一曲を選び、演奏すること
1 J.ハイドン:チェロ協奏曲 ニ長調 Op.101 Hob.VIIb-2
2 R.シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129
3 A.ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104
4 E.エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85
5 D.ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
6 E.ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調
7 P.L.チャイコフスキー:ロココ変奏曲 Op.33
■演奏上の注意事項(Notes on playing)
1 演奏はピアノとのソナタを除いて、すべて暗譜で演奏すること。ただし、ソナタについては楽譜を見ることも可とする。
2 課題曲のエディション(版)及びカデンツァは、演奏者の自由とする。
  ただし、本選1 J.ハ
イドン:チェロ協奏曲ニ長調はHenle版に準じる。
3 一次、二次予選では、繰り返しは全て省くこと。